2013年度研究交歓会
		 6月1日(土)、2日(日) 於:東京コンファレンスセンター・有明
        
| 成 果 発 表 会 | 演 者 (敬称略) | 
|---|---|
| ハドロン間相互作用の統一的理解と少数多体問題の観点によるエキゾチック原子核の構造研究 | 理化学研究所仁科加速器研究センター 肥山 詠美子  | 
          
| 中性水素及び水酸基分子輝線の広視野電波干渉計探査に向けた像合成/像分析手法の開発 | 鹿児島大学大学院理工学研究科 今井 裕  | 
          
| 自己集合性カプセル錯体の形成のダイナミクス | 東京大学大学院総合文化研究科 平岡 秀一  | 
          
| 微生物エンドグリコシダーゼの機能改変とその糖鎖生物学への応用 | 石川県立大学生物資源工学研究所 山本 憲二  | 
          
| 分解経路におけるRab7の活性制御機構のFRETセンサーを用いた解析 | 東京理科大学生命科学研究所 中村 岳史  | 
          
| 光のゆらぎを利用した極端紫外域における原子分子の非線形光学過程の研究 | 新潟大学理学部自然環境科学科 彦坂 泰正  | 
          
| 感覚系神経回路形成の時空間制御メカニズム | 東京大学大学院医学系研究科 河崎 洋志  | 
          
| α、β-デヒドロアミノ酸の立体選択的合成法の開発 | 大阪市立大学大学院理学研究科 品田 哲郎  | 
          
| ナノカーボン物質におけるスピン・量子制御の開拓 | 京都大学エネルギー理工学研究所 松田 一成  | 
          
| 複数の神経情報の区別識別に関わる神経回路メカニズム | 甲南大学理工学部生物学科 久原 篤  | 
          
| ゼンマイ類における適応的遺伝子を含むゲノム領域の解析による種分化過程の解明 | 東京大学大学院理学系研究科附属植物園 角川 洋子  | 
          
| 色素修飾を必要としない単一タンパク質分光 | 東京工業大学大学院理工学研究科 藤芳 暁  | 
          
| 非対称分裂を制御するWntシグナルに関与する新奇遺伝子の研究 | 国立遺伝学研究所多細胞構築研究室 澤 斉  | 
          
| 講 演 会 | 演 者 | 
|---|---|
| 葉緑体と核はどう動くのか? | 和田 正三先生(九州大学特任教授) | 








        
        

