2015年度 研究援助 採択者 12件/総額3,000万円

推薦学会所属
代表研究者
研究主題
日本分析化学会大阪府立大学大学院工学研究科
末吉健志
超高感度マルチ酵素活性アッセイの実現に向けたデュアルスウィーピング濃縮法の開発
日本物理学会東京大学大学院新領域創成科学研究科
杉本宜昭
原子間力顕微鏡による単一原子の電気陰性度の計測
高分子学会東京工業大学大学院生命理工学研究科
金原数
刺激応答性交互両親媒性マルチブロック分子の創製
原子衝突学会東京工業大学大学院理工学研究科
穂坂綱一
水素分子の光解離で生成する励起原子ペアの“もつれ”
日本生理学会慶應義塾大学医学部
掛川渉
成熟脳におけるシナプス改変・維持過程を担う新しい分子機構
日本動物学会東京大学大学院総合文化研究科
岡田泰和
動物の“正直シグナル”の正体をさぐる
日本動物学会上智大学理工学部
川口眞理
タツノオトシゴの育児嚢の形態形成メカニズム
日本結晶学会Pohang Univ. of Sci. and Tech.
河野正規
非平衡現象を利用した細孔体合成と未知構造解析
日本地震学会東北大学大学院理学研究科附属 地震・噴火予知研究観測センター
東龍介
地殻構造的視点による東北地方太平洋沖地震時すべり量不均質分布の成因解明
日本化学会東京大学大学院総合文化研究科
佐藤守俊
細胞内のシグナル伝達を光操作する分子プローブの創製
個人推薦神戸大学大学院理学研究科
石崎公庸
植物におけるクローン繁殖の制御機構とその進化
個人推薦大阪大学大学院理学研究科
寺田健太郎
ポストイオン化を新機軸としたサブミクロンスケール局所同位体分析手法の開発